助成者一覧

2009年度
 基本テーマ『豊かで活力ある長寿社会の構築をめざして』

①長寿社会における社会保障制度・政策、経済

研究テーマ研究代表者助成決定時の所属団体
少子高齢化社会における所得控除のあり方に関する研究谷口勢津夫大阪大学大学院高等司法研究科教授
格差の是正と社会関係資本の改善は、高齢者の医療費を削減できるか稲葉陽二日本大学法学部教授
Safe Communityにおける自助-共助の仕組みに関する研究水村容子東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科准教授
福祉NPOと企業の協働事業における日米比較:日本における協働への提言大駅潤Stanford University,School of Engineering客員准教授
在宅医療継続要因の研究堀真奈美東海大学准教授
高齢障害者の介護保障に関する研究-日本とフランスの法制度の比較分析原田啓一郎駒澤大学法学部准教授
リハビリテーションにおける「医療の質の評価指標」の開発の試み鄭丞媛日本福祉大学健康社会研究センター研究員
高齢化する雇用社会の法政策-高年齢者の雇用の確保とその労働条件保護山下昇九州大学大学院法学研究院准教授
EMPLOYMENT FOR THE ELDERLY IN MALAYSIA:SHARING EXPERIENCES FROM JAPANBalakrishnan ParasuramanUNIVERSITY MALAYSIA SABAH ASSOCIATE PROFESSOR
介護保険成立における日韓比較研究咸日佑同志社大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程
持続的な高齢者医療保健と介護保険のあり方-連帯の枠組みにかかる基礎研究-品田充儀神戸学院大学実務法学研究科教授

②高齢者の心・健康・生活

研究テーマ研究代表者助成決定時の所属団体
地域在住高齢者の閉塞性換気障害が身体機能、歩行能力、生活の質に与える影響についての検討堀江淳西九州大学講師
高齢者の咀嚼能力の改善が全身の健康状態へ及ぼす影響-栄養状態、体力、ADL、QOLについて-守屋信吾国立保健医療科学院口腔保健部口腔保健技術室長
中途高齢視覚障害者の点字触読支援具の開発と実用化土井幸輝国立特別支援教育総合研究所研究員
高齢者の自殺剖検例における神経病理学的解析西田尚樹富山大学大学院医学薬学研究部法医学講座教授
糖尿病性末梢神経障害患者の歩容の分析伊東太郎大阪青山大学健康科学部健康栄養学科教授
認知に問題を有する高齢者のテクノロジーを用いた在宅生活継続の検討中田修神戸大学医学部保健学研究科博士課程後期
高齢者の介護予防のための備えに関する研究松本佳子兵庫医療大学看護学部助手
温熱微弱電流同時印加療法(MET)による2型糖尿病患者の糖代謝改善効果の検証近藤龍也熊本大学大学院医学薬学研究部代謝内科学医員
Mental, physical health, living of the elderlyJustin KeoghAUT University Senior Lecturer
後天性言語障害者におけるquality of life(QOL)の測定内田信也国際医療福祉大学講師
高齢者の安全な生活環境と転倒に関する研究安川揚子札幌医科大学保健医療学部看護学科講師

③豊かな長寿社会の実現

研究テーマ研究代表者助成決定時の所属団体
都市部における高齢者死亡事故予防のための事故発生現場の調査分析木林和彦東京女子医科大学医学部法医学講座主任教授
息子介護者の介護サービス・施設の利用におけるパーソナル・ネットワーク・メンバーの役割平山亮Oregon State University Department of Human Development and Family Sciences Doctoral Candidate
社会的不利条件下におけるエイズ孤児ケアへの高齢者の寄与拡大可能性大西真由美長崎大学大学院医歯薬学総合研究科保健学専攻教授
Toward The Elderly Friendly Low-Cost Landed Housing in IndonesiaWijayantiArchitecture Department, Engineering Faculty, Diponegoro University Lecturer
『生きた文化』の継承者-長寿社会沖縄における高齢者が担う役割と地域の教育力-呉屋淳子名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士後期課程1年
車いす利用者の移動に伴う負担量の軽減を目的とした経路探索システムの構築村本名史山口福祉文化大学講師
ITを用いた双方向システムによる高齢者の在宅支援小林 浩奈良県立医科大学教授
認知症介護における物語の構築過程:フィンランドと日本の作業療法場面における比較調査小野寺涼子オウル大学教員養成学部大学院生(博士後期)
エンドオブライフの地域公的ケアネットワークを活性化する自主グループ活動内村麻里特定非営利活動法人健康都市推進会議会員
高齢者施設における介護士の「承諾獲得」のあり方に関する老年言語学的考察と提言菅谷泰行関西医科大学准教授



2008年度
 基本テーマ『豊かで活力ある長寿社会の構築をめざして』

①長寿社会における社会保障制度・政策、経済

研究テーマ研究代表者助成決定時の所属団体
介護保険の「特定高齢者」介護予防事業の課題と今後のあり方等に関する研究尾崎俊雄三重大学人文学部准教授
介護サービスにおけるNPO:政府、企業との望ましい関係について佐々木伯朗東北大学大学院経済学研究科准教授
Research Topic-Differences in Elderly Well-Being by Rural-Urban Areas in IndonesiaSaidatulakmal MohdUniversiti Sains Malaysia Economics Lecturer
職員の視点からみた高齢者介護施設の設計指針に関する研究朴宣河横浜国立大学大学院工学府建築計画研究室博士課程
限界集落における持続的発展に関する国際調査研究藪長千乃文京学院大学准教授
韓国介護保険制度の創設過程とその現状に関する研究森詩恵大阪経済大学准教授
高齢者雇用に関する日韓比較政策研究李崙碩慶應義塾大学政策・メディア研究科後期博士課程
“エイジング・イン・プレイス”を果たす居住形態別認知症高齢者ケアモデルの開発永田千鶴熊本大学医学部保健学科准教授
高齢者福祉サービス提供をめぐる法システムのあり方について豊島明子南山大学総合政策学部准教授
「高齢者福祉」「地域共同体」「高齢者」の間にある福祉意識の“ずれ”-「長寿の島」沖縄高齢者の生活調査から-菅沼文乃南山大学大学院人間文化研究科人類学専攻博士後期課程
Promoting Community-Based Saving Groups for the Elderly Welfare in Local Communities of Northern ThailandNattaree TangyongtrakulChiang Mai University, Northern Region Economic and Social Development Office Policy and Plan Analyst
国立ハンセン病療養所の将来構想問題における入所者の当事者性~療養所で生きるということ~生田雅子九州大学人間環境学府人間共生システム専攻修士課程

②高齢者の心・健康・生活

研究テーマ研究代表者助成決定時の所属団体
高齢者の再認課題時の脳内活動:もの忘れの代償機構徳永博正大阪大学大学院医学系研究科精神医学助教
高齢者の難聴における聴神経機能の再生:細胞移植による再生医学的治療方法の確立伊藤壽一京都大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科教授
東京都心部における高齢者世帯の孤立と生活環境の悪化(FDs)岩間信之茨城キリスト教大学文学部専任講師
高齢者高血圧患者におけるホームエクササイズによる降圧効果の評価。中心血圧測定を用いて岸本 千晴京都大学大学院医学研究科循環器内科学助教
高齢者遺族へのケアに必要とされる構成概念の調査研究石田真弓早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程
超高齢者のQOLに寄与する要因の包括的検討と地域比較新井康通慶應義塾大学医学部老年内科助教
骨粗鬆症に伴って発生する関節破壊の病態解明とその予防山本卓明九州大学病院整形外科講師
認知機能の可塑性に関する研究-認知リハビリテーションからの分析-土田宣明立命館大学文学部教授
下肢関節疾患を持つ高齢者への運動プログラム上杉裕子神戸大学大学院保健学研究科助教
夜間頻尿と転倒による骨折、生存率低下との関連に関する研究中川晴夫東北大学病院泌尿器科講師
高齢者の聴力障害と認知機能・うつ症状との関連冨岡公子奈良県立医科大学助教

③豊かな長寿社会の実現

研究テーマ研究代表者助成決定時の所属団体
ITを用いた双方向性精神的ケアシステムによる退院支援久保田正和京都大学大学院医学研究科助教
地域住民の自己効力感を利用した限界集落における地域活性化横山博司下関市立大学経済学部教授
中国高齢者教育における老年大学の現状と課題呂青青筑波大学大学院人間総合科学研究科教育学専攻博士前期課程
介護職員の職務ストレッサー測定尺度の作成と改良版バーンアウト因果モデルの構築に関する実証的研究澤田有希子大阪人間科学大学助教
高齢者の社会貢献の場としてのNPO法人の課題に関するGame理論による分析加賀義隆東京工業大学大学院社会理工学研究科博士後期課程
地域包括支援センターの連携の実態と社会資源創出に関する研究俵志江岡山大学大学院保健学研究科博士後期課程
老年学・多職種ネットワークに基づく高齢者の生活見守りガイドブックの作成平川仁尚名古屋大学医学部附属総合医学教育センター助教
住民による高齢者地域ケアシステム構築過程に見る地域文化的認識・行動に関する研究大川嶺子沖縄県立看護大学講師
地域つくり人の養成伊藤幸男長野市立長野・皐月高等学校教諭
森鷗外小説作品に描かれた「老い」の分析と現代社会における教育的活用の研究山口徹弘前大学人文学部講師



2007年度
 基本テーマ『豊かで活力ある長寿社会の構築をめざして』

①長寿社会における社会保障制度・政策、経済

研究テーマ研究代表者助成決定時の所属団体
国民年金の繰上げ受給における逆選択に関する実証分析駒村康平慶應義塾大学経済学部教授
医療・福祉等分野の社会的企業による公共性と営利性両立のあり方に関する研究西村万里子明治学院大学法学部教授
特養入所者重度化に対応する介護福祉と医療の協働体制構築に関する研究-施設入所者の終末期を支える-大西次郎武庫川女子大学文学部心理・社会福祉学科教授
企業年金の受給権保護-日米比較法研究を基礎として森戸英幸上智大学法学部教授
夜間・深夜時間帯における訪問介護サービスの現状と課題-真の「利用者本位」の制度構築に向けて脇野幸太郎大正大学人間学部非常勤講師
レミスから探るスウェーデン民間訪問介護事業における質の確保渡辺まどか北海学園大学法学研究科博士後期課程
高齢社会を継続的に支えるための看護資源の有効活用に向けた看護実践環境測定尺度の開発緒方泰子千葉大学大学院看護学研究科准教授
介護市場における公正な取引に関する研究関ふ佐子横浜国立大学大学院国際社会科学研究科准教授
米国におけるリハビリテーションサービス調査と日米事例比較松尾善美神戸学院大学総合リハビリテーション学部准教授
「ソーシャル・インクルージョン」の現状と課題-障害者雇用をめぐる学際的研究を通して高畠淳子京都産業大学法学部准教授
老後の生活保障に関する国民意識の実証分析大野裕之東洋大学経済学部教授

②高齢者の心・健康・生活

研究テーマ研究代表者助成決定時の所属団体
精神障害者のサクセスフル・エイジングに関する日米比較研究根本隆洋慶應義塾大学医学部精神神経科学教室助教
高齢者の自律性の評価と関連要因の分析松井美帆長崎大学大学院医歯薬学総合研究科准教授
自伝的記憶(autobiographical memory)が一人暮らし高齢者の心理的適応に及ぼす影響の検討長谷部雅美日本社会事業大学大学院博士後期課程
日常の光環境が高齢者の睡眠の質に及ぼす影響森田健福岡女子大学人間環境学部教授
高齢者の中途覚醒時の照明環境が安全な歩行、心理的安心感、及び再入眠に及ぼす影響平手小太郎東京大学大学院工学系研究科建築学専攻准教授
地域高齢者における睡眠改善のためのストレス対処方略の検討古谷真樹広島国際大学心理科学部臨床心理学科研究生
虚記憶課題を用いた記憶の変容における加齢の影響島内晶明治学院大学大学院心理学研究科博士後期課程
介護老人保健施設におけるICFの視点でのケアの実態とケア実践者の職務満足度との関連安藤邑惠岐阜医療科学大学教授
高齢者の橈骨遠位端骨折手術後の早期日常生活復帰と骨粗鬆症骨折の予防内山茂晴信州大学医学部運動機能学講座講師
高齢者入居施設における感染症アウトブレイクの系統的レビューと対策牧本清子大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻教授

③豊かな長寿社会の実現

研究テーマ研究代表者助成決定時の所属団体
社会格差とソーシャルキャピタルが要介護状態の発生および生命予後に与える影響に関する疫学的縦断研究近藤尚己山梨大学大学院医学工学総合研究部社会医学講座助教
Community, Intergenerational CommunicationRAHIMAH ABDUL AZIZNational University of Malaysia, Professor
ハンドル形電動車いすの利用可否判断の簡易測定器の開発猪井博登大阪大学大学院工学研究科助教
中国における高齢化社会と墓地問題-国家による生の意味づけの変遷と高齢者の価値内在化の視点から-田村和彦福岡大学講師
地域再生法を活用した廃校校舎の転用手法に関する研究山花泰三鹿児島大学大学院理工学研究科建築学専攻大学院修士1年
伝統的な住宅における高齢者の住宅内事故の現状把握と防止に関する研究宇高雄志兵庫県立大学環境人間学部准教授
季節的な移住-日本とハワイを行き来する高齢者の暮らし-千崎香澄首都大学東京大学院人文科学研究科博士後期課程
コミュニティにおける「ゆんたく」を生かした健康増進およびエンパワメントに関する研究大城凌子名桜大学人間健康学部看護学科助教
Remittances, Living Arrangements, and the Welfare of the Elderly in VietnamWADE DONALD PFAUNational Graduate Instiute for Policy Studies, Associate Professor
在日コリアン中年者の介護に関する態度や意識調査黄才栄日本社会事業大学大学院博士課程
認知症介護を担う男性介護者のサクセスフルエイジングをめざす準備教育プログラムの開発永井眞由美日本赤十字広島看護大学准教授



2006年度
 基本テーマ『豊かで活力ある長寿社会の構築をめざして』

①長寿社会における社会保障制度・政策、経済

研究テーマ研究代表者助成決定時の所属団体
介護施設における入院の実態とその関連要因の分析池崎澄江慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室助手
高齢者の主体的な参加による高齢者保健医療福祉分野のガバナンスの構築に向けて-イギリスの事例を中心に長澤紀美子高知女子大学社会福祉学部社会福祉学科助教授
介護老人福祉施設における要介護高齢者の「終末期の場」に関する研究金貞任東京福祉大学助教授
介護保険制度における営利法人とNPOの競争環境の課題抽出渡辺孝東京工業大学社会理工学研究科特任教授
高齢者介護における福祉ミックスの研究-日本とスウェーデンの比較分析鈴木賢志Stockholm School of Economics, Associate Professor
シルバー人材センターの現状と問題点の研究瀧敦弘広島大学大学院社会科学研究科教授
成年後見制度の活性化-後見人の社会的育成を目指して菅富美枝武蔵野大学現代社会学部専任講師
ドイツの介護保険制度:経済指標の観点からの展開状況分析-追跡調査佐藤影美東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科博士課程
保育・介護現場における女性労働問題の実証的研究文貞實中部学院大学人間福祉学部助教授
介護予防ケアマネジメントのプロセスにおける指標に関する研究杉田由加里千葉大学大学院看護学研究科助手
介護予防に対する市町村支援モデルの開発尾形由起子福岡県立大学看護学部助教授

②高齢者の心・健康・生活

研究テーマ研究代表者助成決定時の所属団体
高齢骨粗鬆症患者への骨折予防のためのホームエクササイズの効果上出直人北里大学医療衛生学部助手
高齢者の転倒誘発要因を明らかにするための歩行動作分析と転倒危険度の予測出村慎一金沢大学大学院自然科学研究科教授
運動ベッドによる高齢者の血管・心機能改善プログラムの開発藤田正俊京都大学医学部保健学科検査技術科学専攻教授
認知症高齢患者に対する経管栄養法の施行実態とその要因会田薫子東京大学大学院医学系研究科健康科学専攻老年社会科学分野博士課程2年
脳血管障害高齢者の在宅復帰及び在宅生活継続に関する研究-自助のエンパワメントへの介入-佐久川政吉沖縄県立看護大学講師
単身高齢者の地域生活を支える地域ケアネット構築の方法に関する研究久保美由紀会津大学短期大学部講師
施設生活高齢者の安全確保に向けた介護・看護専門職の連携と協働渡邉義昭淑徳大学社会福祉実習教育センター社会福祉実習助手
骨粗鬆症発症機序の解明と予防・治療法の開発日野真一郎宮崎大学医学部解剖学講座分子細胞生物学分野特別研究員
豪雪地帯における高齢者生活支援~「56豪雪」と「06豪雪」の比較を通して高齢者の生活を考える~Badam-ochir Elbegzaya中部学院大学大学院人間福祉学研究科修士課程2年
地域高齢者を対象にした、うつと自殺予防のための啓発教材の開発と実践効果の検討坂本真士日本大学文理学部助教授

③豊かな長寿社会の実現

研究テーマ研究代表者助成決定時の所属団体
開発途上国の高齢者介護施設整備におけるデザイン技術移転森 傑北海道大学大学院工学研究科空間性能システム専攻助手
高齢化社会に即した観光コンテンツの研究と開発井出明近畿大学経済学部助教授
高齢者を中心とした「勝手花壇」作りの実態とその街並み景観コントロールに関する研究菅野博貢明治大学助教授
郊外住宅地における定年退職男性の地域参加に関する研究澤岡詩野東京理科大学工学部経営工学科助手
The Role of NGOs, Associations of the Elderly, and CSOs in Establishing an Enriched and Energetic Aging Society in the Asia Pacific RegionRobert A.C.SalazarRitsumeikan Asia Pacific University, Professor
高齢社会において目指すべき都市構造の確立に関する研究田中聖子京都女子大学大学院博士前期課程
居住者-地域間の関係構築に適した高齢者住宅の形態に関する考察~介護サービス拠点に近接する小規模事例について~生田京子名古屋大学工学研究科助手
人口減少社会における参加と協働による「地域の力」構築の取り組みに関する研究永田祐愛知淑徳大学講師
動画像計測システムによる高齢者の運動効果評価方法の開発芦田信之甲子園大学現代経営学部医療福祉マネジメント学科教授・学科長
日比間における高齢者介護のあり方に関する研究-日本人高齢者のフィリピン移住と介護を事例として槌屋史子Ateneode Manila University, Visiting Research Associate
別荘地定住による「ゆたかな暮らし」と中山間地域の再生飯島香織NPO法人NPOぐんま主任研究員



2005年度
 基本テーマ『豊かで活力ある長寿社会の構築をめざして』

①長寿社会における社会保障制度・政策、経済

研究テーマ研究代表者助成決定時の所属団体
持続可能な介護保険制度の構築へ向けて-介護予防と保険者の役割-油井雄二成城大学経済学部教授
高齢者介護分野における新たな規制のあり方に関する研究岡村世里奈国際医療福祉大学専任講師
Comparative study of domiciliary care for elderly people in Japan & NorwayUnni EdvardsenNorwegian University of Science & Technology Research Fellow
高齢社会における年金改革と公務員共済年金の研究齋藤香里大東文化大学経済学部非常勤講師
高齢者・障害者に対する住宅保障政策-公営住宅の在り方を中心として-永井攻治東洋大学大学院経済学研究科博士後期課程
介護保険法改正の日独比較木下秀雄大阪市立大学法学研究科教授
居宅介護支援事業所における入退院時の診療情報把握の現状と問題点山田ゆかり東京医科歯科大学大学院助教授
高齢化社会における社会保障制度の倫理的基礎-スウェーデン・英国の事例研究広瀬巌University College,Oxford Fellow in ethics
自治体における本人本位のケア(暮らし)の実現に向けた認知症ケア施策のあり方に関する研究中島民恵子慶應義塾大学大学院後期博士課程
介護保険と地方財政~効率的運用によるサービス水準の向上に向けて~川崎一泰東海大学政治経済学部助教授
長寿社会におけるひとり親家庭に対する支援橋爪幸代上智大学助手

②高齢者の心・健康・生活

研究テーマ研究代表者助成決定時の所属団体
医療・介護専門職と在宅高齢者との間の調整役機能に関する研究佐藤智NPO法人ライフケア互酬研究会会長
団塊世代の退職後の健康づくりにむけたアプローチに関する基礎的研究鳩野洋子国立保健医療科学院公衆衛生看護部室長
健康な高齢者におけるフットケアの効果池田清子神戸市看護大学助教授
高齢者を支援する薬局参加型健康維持・増進システムサービス中村悦子千葉大学大学院医学薬学府博士課程4年
認知症患者と家族の告知に関する希望と関連要因の研究-QOL向上のためのインフォームドコンセント-杉原百合子同志社大学大学院総合政策科学研究科総合政策科学専攻博士後期課程
A longitudinal study of the caregiving situations for frail elderly in the Davao City, Philippines.Rachel B.VaronaThe University of Tokyo, 2nd Year PhD.
要介護高齢者のケアプロセスにおける役割-高齢者本人の声を通して稲葉美由紀九州大学大学院言語文化研究院助教授
高齢者のうつ予防のための望ましい生活習慣についての前向き研究大平哲也ミネソタ州立大学疫学部門客員研究員
介護職員における介護動機および介護負担感とその関連要因に関する検討檮木てる子静岡福祉大学社会福祉学部福祉心理学科講師
超高齢社会における高齢者見守りシステムの研究斉藤千鶴関西福祉科学大学助教授
特定機能病院における後期高齢者の在宅退院に関わるハイリスクスクリーニングシステムの開発佐原まち子東京医科歯科大学医学部附属病院主任ソーシャルワーカー

③豊かな長寿社会の実現

研究テーマ研究代表者助成決定時の所属団体
高齢者によるハンドル形電動車いす使用時に必要な寸法・空間に関する基礎的研究石橋達勇浅井学園大学人間福祉学部助教授
高齢路上生活者のエスノグラフィー馬場佳久路上生活者支援サークル・隅田の会発起人
高齢者・聴覚障害者からみた字幕表示のあり方に関する研究香取淳子公立大学法人長崎シーボルト大学教授
複合福祉施設整備計画を事例とした「建てる」選択と「建てない」選択の比較研究山本和恵東北文化学園大学科学技術学部環境計画工学科助教授
看護医療施設、歴史地区の住居における古民家活用に関する日・フィン比較研究-リロケーション・ビジネスモデルの構築を通じて澤田和華子慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程
小学校における世代間交流に関する研究杉岡さとる桜美林大学大学院国際学研究科老年学専攻博士後期課程
認知症高齢者の家族介護者のニーズ松本啓子川崎医療福祉大学講師
高齢者の生活機能低下の予防と健康維持増進に資する支援技術に関する研究石田健司高知大学医学部附属病院リハビリテーション部助教授
介護技術習得者と未習得者における移動援助時の身体的負担の違い増田敦子東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科生体生活機能看護学教授
高齢者住宅居住者の居住満足度と要因に関する国際比較調査松岡洋子関西学院大学大学院社会学研究科博士後期課程
バルセロナにおける高齢者の活力と原動力~祝祭組織と都市空間を焦点とする考察中村節子名古屋大学大学院文学研究科比較人文学博士後期課程2年
豊かな長寿社会の実現に向けた大型コンテンツの開発平野浩太郎神戸芸術工科大学・芸術工学研究所教授・所長



2004年度
 基本テーマ『豊かで活力ある長寿社会の構築をめざして』

①長寿社会における社会保障制度・政策、経済

研究テーマ研究代表者助成決定時の所属団体
高齢化社会における社会的配分の平等化に関する国際的比較研究飯田文雄神戸大学大学院法学研究科教授
高年齢者雇用と人的資源管理システム-エイジフリー社会の実現に向けた探索的研究-高木朋代敬愛大学経済学部専任講師
社会保障と憲法に関する研究新田秀樹大正大学人間学部教授
少子高齢化に対応する災害・救急医療制度の拡充伊藤ゆかり財団法人阪神・淡路大震災記念協会人と防災未来センター専任研究員
ケアマネジメントにおける利用者の社会資源活用支援に関する研究山井理恵明星大学人文学部人間社会学科助教授
農村地域における社会参加型高齢者対策の意義とそのモデル化吉田俊幸高崎経済大学地域政策学部教授
要介護腹膜透析療養者の支援システムの構築に関する研究三村洋美福岡県立大学看護学部老年看護学講師
要介護者の痴呆度と寝たきり度別、介護サービス事業の定量的人員配置の検討松村菜穂美福井大学助手
社会保障の政府間関係に関する研究臺 豊新潟大学法学部助教授
リバース・モーゲージの私的社会保障から街づくりへの多面的活用システムの研究田中啓一日本大学経済学部教授

②高齢者の心・健康・生活

研究テーマ研究代表者助成決定時の所属団体
地域に在宅する虚弱高齢者における精神機能低下予防を目的とした訪問型介入プログラム(「自分史くらぶ」)の開発岩佐一財団法人長寿科学振興財団/東京都老人総合研究所リサーチ・レジデント
高齢者の痛みと不動との関連および対策難波悦子吉備国際大学保健科学部作業療法学科講師
痴呆性高齢者の夜間頻尿を減らすケアに関する研究小倉久美子痴呆ケア研究所専任研究員
在宅虚弱高齢者に対する予防訪問ケアプログラムの実施のためのスクリーニングシステムの開発河野あゆみSchool of Medicine,UCLA客員研究員
自立生活支援のための要介護者への技術移転に関する研究:生活方法分析からのアプローチ中村美安子神奈川県立保健福祉大学助手
伊豆半島の海女や漁師にとっての「引退」とは-高齢者の生き甲斐と経験知の再活用をめぐって-齋藤典子名古屋大学文学部文学研究科比較人文学博士後期課程2年
痴呆性高齢者グループホーム(GH)における重介護を可能とする要件片山友子東京都立大学社会科学研究科社会福祉専攻修士課程
寝たきり防止に向けての、自主排泄環境整備岡本和彦東京大学大学院工学系研究科助手
利用者・介護者双方にとって負担感の少ない移乗方法を検証する山本かの子大正大学専任講師
通所系サービス利用効果および利用中断に関する研究高山成子広島県立保健福祉大学教授
介護老人福祉施設における盗られ妄想の介護方法の開発井原一成東邦大学医学部講師

③豊かな長寿社会の実現

研究テーマ研究代表者助成決定時の所属団体
在宅医療・介助に関するe-ラーニング装置の導入中西義孝九州産業大学工学部バイオロボティクス学科助教授
「地域に暮らす」という概念の具体に関する研究~都市型グループホームにおける事例調査を通して~井上由起子国立保健医療科学院施設科学部主任研究官
高齢者の自立と「自分空間」の確保-住環境福祉の視点からのアプローチ吉永真理国士舘大学工学部建築デザイン工学科助教授
高齢者に配慮した豪雨災害時における防災情報伝達と避難支援に関する調査研究山本晴彦山口大学農学部教授
地域における保健・医療・福祉等の連携を推進するための新しい基準・指標の構築-京都地域をモデルケースとして-本田豊立命館大学政策科学部教授
超高齢社会に望まれる生活環境における構築要因、解決手法に関する研究-バリアフリーデザインからユニバーサルデザイン.エコデザインへの進展より-林玉子聖隷クリストファー大学教授
民家を活用した介護サービスに関する研究松原茂樹大阪大学大学院工学研究科建築工学専攻非常勤職員
中高年における夫婦関係の問い直しと将来展望に関する調査研究宇都宮博京都教育大学助教授
高齢者向自己防衛的防犯対策舘瑞恵ケンブリッジ大学院実験心理学科博士課程
地域通貨を媒介としたコミュニティケアに関する研究鈴木健二鹿児島大学工学部建築学科助手
デジタル技術を用いた高齢者に優しい考古学・遺跡体験システムの研究福永伸哉大阪大学大学院文学研究科助教授